以前、「記事アーカイブで登録数とナンバリング」という投稿をしましたが、 残していなかった、一覧ページでのナンバリングをします。 こっちのが簡単。 ■メインページテンプレート メインページでは記事の一覧を表示させるので、単…
LATEST ENTRY
残しておきたい ちょこっとしたTIPSを ちょこっとずつ書いていく。
LATEST ENTRY
以前、「記事アーカイブで登録数とナンバリング」という投稿をしましたが、 残していなかった、一覧ページでのナンバリングをします。 こっちのが簡単。 ■メインページテンプレート メインページでは記事の一覧を表示させるので、単…
前回の記事で謎のままだったのが、直接ではないものの解決されました。 変数is_nextに値を入れてそれで判別されています。 EntryNextが存在していたら、is_value = 1 になってそのまま出力。 存在してい…
前後の記事にリンクするEntryPreviousとEntryNextは本当によく使いますが、 2番目の記事でうまく表示ができずにいました。 まずは基本の形。 これは全く問題無しです。 さて、うまく機能しなかった形。 うま…
記事アーカイブにおいて、 全体のエントリー数と、それが何番目の記事かを表示させます。 応用編: その記事が属しているカテゴリの中のエントリー数と、 何番目の記事になるのかを表示させます。 ほとんど使い道がなさそうですが、…
MTのpushを初めて使ってみました。
MTでアイテムを表示させるEntryAssetsでの不具合です。
MTはずっと使ってきているのに、ふと壁に当たってしまうことってあるんですね。
ちょっとしたことだけど、便利だった小技を2つ、備忘録。
未来の日付の記事一覧を載せたいときに。。